この春、小学生に進学されたみなさん改めておめでとうございます!
最近は入学時に学校からGPSサービスや、校門入退場メール通知のシステムなど、なにかしらの見守りサービスの案内があったりしましたか?
班登校の所や、個人で登校しなければならない所など地域によっても違いはあるかもしれないですが、心配なのは全国共通ですよね。
はじめての登下校、ちゃんとまっすぐ学校に迎えているのか、どこかで寄り道していないか?へんな人につかまっちゃりしないか?道路で危険な目にあっていないか?
そりゃもう心配どころは無限大だと思います。
そんな見守りシステムですが、うちの地域で提案されたのは以下の2パターン
前者が500円/月、後者は前者に追加で申し込む形で合計1000円/月 。
毎日使うものなので日額に直してみると、16円、32円と、子どものおやつ代にもならない程度の出費なのですが、年額にすると、6000円、12000円とそこそこインパクトのある額になってきます。
更に、キャンペーンで相殺されたりもしますが、初期費用なんかもありました。
そして私はとにかく固定費というものが大嫌いです。
アンチ・サブスク!
そんな皆様に朗報!
実は固定費0円で、GPSサービスまで利用する方法があります。
それは、楽天モバイル(基本料0円)を利用するから。
見守り専用サービスを契約するより、スマホ持ってしまいましょうっという話です。
私はかれこれ格安スマホを利用しだしてから早10年。
MNOサービス、MVNOサービスを常に比較しつづけて、毎年だいたいどこかへMNPしています。
この記事では、見守り専用サービス、キッズケータイと比較しつつ、楽天モバイルを利用して、いかにキッズケータイとして最適な設定をするかを解説しています。
この記事を読めば、初期費用0円、月額費用0円で、GPSつきでお子様を見守ることができ、いざとなればお子さんから電話をかけることも0円、ペアレントコントロールを適切にかけた上で、保護者とLINEをしたり、あらゆるサービスが利用できるようになります。
楽天モバイルを利用して、お子さんの見守りを行うことは、見守り専用サービスや、キッズケータイを契約するよりも圧倒的にコストを抑えられ、更に様々なサービスまでも利用できるようになる、最適解の一つだと思います。
また、この機に保護者の方々も契約を見直すきっかけにもなれば、あなたの家計の中の固定費を大幅に下げることができる事でしょう。
用語の定義
見守り専用サービス
子どもの見守りに特化した専用デバイス、サービスを指します。
キッズケータイ
専用端末で提供されるお子様向けケータイサービスを指します。
いわゆるキッズケータイです。
楽天モバイル
第4のキャリアとして、1GBまで0円運用から、使い放題2980円(税別)までを含めた段階的ワンプランの携帯キャリアです。バックボーンはもちろん楽天市場。
楽天経済圏の1柱となっています。
ちなみに本記事では便宜的に「キッズケータイ」と呼称しますが、楽天モバイルでは、厳密には「キッズケータイ」というものを扱っていません。
楽天モバイルをオススメする人
本記事で紹介している楽天モバイルを利用したキッズケータイの適合条件です。
1つはやっぱり楽天モバイルの電波がなくては話にならないので、そちらが絶対条件となります。
その他は、意識的な所となりますが、お子さんにスマホ持たせる事自体をどう捉えるかというところが重要になっています。
ちなみに私は、遅かれ早かれ持つのだろうし、さっさと慣れて、調べものや勉強にも活用していけたらいいなっと考えています。
メリット
楽天モバイルでキッズケータイとして利用した場合のメリットについて解説します。
0円で運用できる
なんといっても一番うれしいのはコレですよね。
0円という圧倒的なコスパにより、以下の恩恵が生まれます。
0円で運用するには、パケット通信量を月1GB未満に抑える必要があります。
これについてはオススメの設定を後述します。
お子さんと連絡がとれる
基本的にあえて制限をかけなければフルスペックのスマートフォンとなるので、あらゆる手段で連絡を取ることができます。
電話ができる
LINEができる
いざというとき双方向連絡がつくという環境ができますので、とても安心できるかと思います。
お子さんの位置がわかる
キッズケータイとしての真骨頂かと思いますが、Google Map上でお子さんの位置が見れるようになります。
いつでも自分のスマートフォンから、気軽に見守ることができるので、安心に余裕が生まれます。
また、設定次第では、親の位置情報をお子さんに見せる事も可能で、お子さんが自ら親の位置を知ることができるという安心感もメリットとしてあります。
お子さんのITリテラシー教育ができる
新型コロナウィルスのまん延が後押ししたような形ですが、小学校でもノートパソコンを利用した授業や、宿題、コミュニケーションなどが行われるようになっています。
お子さん自信がスマートフォンを利用することで、IT活用の幅をより広げていくことができるようになります。
また、小さい頃から習慣づけることで、自然とスマートフォン、インターネットとの距離感も学んでいけると思います。
保護者の回線へのしばりがない
キッズケータイの契約を行う場合、なんと保護者の回線が条件となったります。
例えばドコモの場合、キッズケータイプラン単独での契約はでず、同じ「ファミリー割引」グループに属するドコモの契約回線(親回線)が必要となります。
保護者がahamoや、格安SIMなどを利用している場合、ドコモへの契約を余儀なくされます。
キッズケータイがいかに低価格であっても、保護者がドコモ回線を契約させられてしまうと、固定費が大幅にアップしてしまいます。
年齢制限(12歳未満)がない
キッズケータイの契約を行う場合、 お子さんの年齢条件があります。
ドコモの場合、お子さんの年齢が12歳以下でないと契約ができないのです。
楽天モバイルでは、お子さんの年齢条件は一切関係ありません。
お子さんが13歳であったとしても、本記事の方法で格安キッズケータイを利用することが可能です。
楽天モバイルは、契約こそ可能ですが、18歳未満の契約を行う場合、お子さまを連れて楽天モバイルショップで店頭契約を行う必要があります。(オンライン契約不可)
デメリット
メリットとデメリットは表裏一体なところも多々ありますが、紹介します。
スマホ依存にならないか心配
キッズケータイを検討している方のほとんどが、こちらを気にしているのではないでしょうか。
お子さんの年齢などにもよると思いますが、ニュースなどでもネットで犯罪に巻き込まれるケースを多々あり、慎重になりますよね。
ただ現代ではもうIT化は避けては通れない道なので、早いうちから慣れたり、家族のルールを作って定着させておく方が賢明であるとも考えられます。
いずれにせよ一番迷うところですよね。
スマホ壊さないか心配
キッズケータイと比較すると、一般的なごくごく普通のスマホを利用することになる為、耐久性の面で劣ります。
大人でもスマホを落として画面を割ってしまうなんてこと、多々ありますよね。
まして相手は小学生だとすると、そのリスクは大きいかもしれないです。
こちらに関しては、以下の方法で対応しています。
充電・管理が必要
端末が増えることになるので、充電や、OS、アプリのアップデートなどスマホの管理が増えます。
充電を切らせては見守りができないことになってしまうので注意が必要です。
ちなみに連続待受時間については、スマホと、キッズケータイと比較してもさほど違いは無さそうです。
また、どちらも理論上10日以上は持つので、ほぼ待ち受け専用のように運用すると、充電も週に1回程度行えば問題ないです。
通話時間のほうはかなりの差が出そうなので、頻繁に通話を行う場合は、こまめに充電が必要になります。
例)
楽天Hand | SH-03M | |
---|---|---|
種類 | 楽天モバイル | キッズケータイ |
連続待受時間 | 約420時間 | 約350時間 |
連続通話時間 | 約18.3時間 | 約260分 |
楽天モバイル店舗契約が必要
本記事では、楽天モバイルをお子さん名義で契約することを推奨しています。
そのメリットとして
の点があるのですが、デメリットとして18歳未満ではオンライン契約ができない事があげられます。
方法としては、保護者と一緒に楽天モバイルショップ店頭で契約する必要があります。
これについても、後半で実例ふまえて解説しています。
コスト比較
見守りサービス
どこイルカG
ミマモルメ
ココセコム
キッズケータイ
ガラケータイプのキッズ携帯は現在3大キャリアのみで扱われており、docomoやSoftbankでは保護者が格安SIMを使用していると、キッズ携帯を契約できません。auはキッズ携帯のみの契約ができますが、単体でGPS機能を使えないのが懸念点。
中学生の子供は持つことができません。
楽天モバイル
契約事務手数料 0
端末代 -5000
サービス料 0~2980
楽天モバイル キッズケータイ化のステップ
楽天モバイルを契約して、キッズケータイとして運用するまでのステップをまとめます。
- 1事前準備
楽天アカウント、キャンペーンエントリー、本人確認書類、同意書を準備します。
- 2楽天モバイルを契約する
店頭でもオンラインでも契約可能ですが、それぞれ特徴があります
- 3楽天Link
20000pt還元などキャンペーンポイントを得るための通過儀礼です
- 4ペアレントコントロールを設定する
フィルタリングなどスマホを保護者の管理下に置く作業です
- 5iフィルターサービスを解約する
強制で契約させられるフィルタリングサービスの解約作業です
- 6おすすめ設定
0円運用する為の設定および、授業中に教室などで余計な音が出ないように、サウンドの設定を行います。
事前準備
①楽天アカウントの作成
お子さんの楽天アカウントを用意します。
楽天アカウントを作成するには、メールアドレスが必要になるのでGメールなどで子ども用のメールアカウントもとっておく必要があります。
へたすると一生使うメールになるかもしれないので
名前つけるの無駄に迷うw
②キャンペーンにエントリーしておく
楽天モバイルでは、常設キャンペーン他、期間限定のキャンペーンや、特定の製品に関連したキャンペーンなど多々開催されています。
中には重複可能なキャンペーンもあるので、内容特に把握できない場合でも、エントリーだけでもしておくのをオススメします。
③本人確認書類を準備する
お子さま
以下、いずれかのが必要です。
- マイナンバーカード
- 健康保険証 + 住民票
- パスポート + 住民票
保護者
以下、いずれかのが必要ですが、Web申込の場合は不要です。
- マイナンバーカード
- 運転免許証 / 運転経歴証明書
- 障がい者手帳
- 健康保険証 + 住民票
- パスポート + 住民票
詳細はこちら
④同意書
「法定代理人同意書 兼 支払名義人同意書」をダウンロードして記入します。
楽天モバイルを契約する
子ども名義で契約する事を前提に解説しています。
店頭でも、オンラインでも契約することが可能です。
それぞれメリット、デメリットがあるのでまとめておきます。
店頭契約 | オンライン契約 | ||
---|---|---|---|
所要時間 | 契約作業に1時間程度 店頭までの移動時間も必要 | 30分程度 自宅で作業可能 | |
来店者 | 保護者 + 子ども | 保護者 | |
本人確認 | 子ども | 必要 | 必要 |
保護者 | 必要 | 不要 | |
同意書 | 必要 | 必要 | |
iフィルター | 契約 | 強制契約 | 強制契約 |
セットアップ | インストールを断れる | 強制インストール | |
解約 | 後日書類提出 | 後日書類提出 | |
端末 | 開封を断れる(カモ) | 強制開封 | |
オンラインのほうが圧倒的に手間が減るので良いかと思いますが、iフィルターのアンインストール、設定解除が煩わしかったり、端末を開封されたくない場合は、店頭契約がオススメです。
保護者名義で契約する場合は、特に気にする必要ないですが、楽天モバイルのキャンペーンや1GBまで0円の特典はお一人様一契約限って適用となるため、コスパを最大化するにはお子さん名義で契約するのをオススメしています。
おすすめ端末
iPhone、Androidはもちろん、Rakutenオリジナル端末から選べます。
ここでは Androidと、Rakutenオリジナル端末から、実質1円で購入できて、子どもでも使いやすそうなものを紹介します。
iPhone 13に興味がある方はこちらもどうぞ
世界最小・最軽量
小学校低学年のお子さんには手に収まる丁度いいサイズかと思います。
また、ランドセルのポケットなんかに入れておくにも丁度いい大きさで、まさに見守り用途としては最適サイズじゃないかと思います。
残念なのは既に発売終了してしまっていること。
なので在庫のある店舗か、フリマサイト等を利用して調達する必要があります。
チョウドイイと抜群の評判の端末。
サイズがチョウドイイ。機能もチョウドイイ。こんなのが0円で本当にいいの?楽天さん
有機ELディスプレイ、デュアルカメラ、FeliCaも搭載。
CPUがSnapdragon 720Gでパワフルなのに、129gという軽量感。
小さなお子さまでもとても扱いやすい端末になっています。
顔認証とディスプレイ指紋認証まで搭載してるという機能の充実っぷりも見逃せません。
ずっと在庫がなかったのですが、2021年10月にその人気ゆえ再販されました。
4G版であれば、実質1円などで入手できると思いますが、現在は5G対応版なども出ていますので、端末価格と相談して選択してください。
ネットや動画を大画面で楽しめるコスパ抜群の端末です。
有機ELディスプレイにフルHD+を搭載し、お子様にとってもとても見やすい端末になっています。
回線セットなどで購入すると、ほとんどの場合実質1円などで購入することも可能です。
大容量バッテリーで高コスパのベストセラースマホです。
AQUOS史上最大4570mAhの大容量バッテリーと省エネなIGZO液晶搭載。
CPUにはミドルハイクラス向けの「Snapdragon 720G」を搭載しています。
防水・防塵とおサイフケータイにも対応しています。
こちらも回線セットで購入することで、実質1円で購入できるかと思います。
楽天Link
各種キャンペーンを適用させるための通過儀礼だと思ってください。
深く考える必要はないです。
楽天モバイルを開通させたSIMを使って、楽天Linkのアプリを利用し以下の作業をしてください。
- 自宅の固定電話や、家族や友人の携帯電話宛に20秒以上電話をかける。
- SMSを送信する。
なんとなく心配な方は、2、3件を相手に1分ぐらい通話しておくと安心でしょう。
SMSも無料なので適当に何通か送信してください。
ペアレントコントロールを設定する
強制適用される付属の「あんしんコントロール by i-フィルター」はとても使いづらいです。
せっかくあるんだからこのまま使おうかとも思いましたが、耐えられませんでした。
代替としてGoogle ファミリーリンク(無料)で十分です。
ただひとつ弱点としては、GPSを使った軌跡を見ることができないぐらいです。
iフィルターサービスを解約する
あんしんコントロール by i-フィルターは、契約時に、店員さんが初期セットアップまでしてくれます。
端末のセットアップも放っておいてもOK。
ただ、結論としてはいらないので入れないでもらえるなら入れないほうがスムーズなので、ひと言交渉してみる価値はあるかと思います。
契約はまぬがれないですが、基本的にいつやめてもOKです。
(あくまでも契約上という意味で、お子様の安心・安全を守る義務は親の責務です)
ただ、解除はオンラインのみではできず、「フィルタリング・サービス不要申出書」の郵送が必要です。
必要事項を記入し郵送すると、手続きが完了後、書面受領の翌月末までに解約となり、登録したメールアドレス宛にメールが届くという流れになります。
おすすめ設定
以下について、別途記事にまとめ中です(順次公開)
0円運用
パケット制限
アプリ制限
子どもへとの約束が最大のカギ
Google ファミリーリンク
サウンド
学校で鳴らないように設定
親の着信だけは鳴るのがベスト
自動アップデートや、通知機能は、とことんオフにする
バッテリー
バッテリーセーバーON
0円運用前提であればそもそもそんなに使わないだろうから気にしなくてOK
まとめ
この春から小学校へ進学の親御様
はじめての通学を前にして、いろいろ心配事も多いかと思います。
みまもりサービスは現代ではもう必須となっているサービス。
選択肢もとても多くなっており、迷いますよね。
なんといっても、楽天モバイルは基本料金が0円!
端末も今やいくらでも安く入手する手段はいくらでもありますし、親御さんたちのお古でも十分な性能があります。
専用のみまもりサービスにはない、汎用スマホを利用するメリットも無限大!
公立の小学校ですら既に、タブレットや、PCを利用した授業が行われるようになっており、スマホを利用するスキルも、もはや現代では立派な生きるためのスキルです。
うちも息子が漢字の宿題が間違っているのを見つけたときに…
教科書にあるはずだから、ちゃんと調べろよっ
はーーい。
ちょいちょいちょいっと。。。。
マジか、スマホで変換して漢字調べてる・・・
なんて事があって、ちょっとドキっとしました。
賛否両論あるかと思いますが、時代に合った調べかたや利用法を自分で編み出したって思うと、ちょっとスゴイなって思いません?
以上。
まったねー(スタンプ)
コメント